「数値地図(空間データ基盤)閲覧の試験公開終了のお知らせ」について思う事

皆様に長らく御愛顧いただいた数値地図(空間データ基盤)閲覧の試験公開は、基盤地図情報http://www.gsi.go.jp/kiban/index.html)の公開に伴い終了いたしました。
基盤地図情報に関しては、平成19年度より都市計画区域の内の市街化区域および市街化調整区域を重点整備しております。
整備できました地域については4月より基盤地図情報の閲覧・ダウンロードを開始しておりますので、是非こちらを御利用ください。
なお、空間データ基盤整備地域のうち現在基盤地図情報等が未公開である地域に関しては、電子国土Webシステムの最大縮尺の背景地図としてご覧いただくことが可能です。

数値地図(空間データ基盤)に関しては、引き続きCD-ROMによる刊行を行っております。


数値地図(空間データ基盤)閲覧の試験公開終了のお知らせより引用

・・・って、基盤地図情報まだまだ全然整備されてない・・・orz

データ使いたきゃCD-ROM買えって事ですね。確かに「試験公開」だったけど、データ残してても良かったような気もしますね。

OpenLayers の OpenLayers Gallery は面白いなー

どれもこれも面白いけど、中には通信回線( OpenLayers のサイト事体じゃなく、各リンク先)が遅いみたいで、サクサク見れないのもあります。念のため書いときますけど、OpenLayers 自体の動作速度が遅いとかではないので。OpenLayers 自体はキビキビ動いてて、すごく良い感じです。

OpenLayers Gallery を見ていて思ったのは、巷に溢れかえっている Google Maps を使ったマッシュアップサイトとは違って様々なタイプの地図をベースにしているサイトがほとんどで、それぞれのベースマップを見ているだけでも楽しい。こういう地図を使ってんのかーとか純粋に面白いです。アートなところとか。

さておき、OpenLayers は、まだほとんど弄ってみた事がないので、これから取り組んでみようと思います。

今日は会議の1日でした

今日は月に1回の定例会議でした。
某事務局になっている会社さんの会議室をお借りして、県内の構成会社10社が1同に会しての定例会議です。会議自体は、ほぼ月に1回しか会えない面子と直に会ってお話しできるので好きなのですが、問題は会場までの移動時間です。

会議自体は、10時から16時くらいまでなのですが、さらに車の移動が往復3時間弱なので、そちらの方で疲れちゃいます。

どこでもドアが欲しいです。

今まで使えてたExcelのVBAツールでエラーが起きてしまった場合の対処法

Excel2007とExcel2003以前を共存させている人って結構多いはず。
そういう環境で、今まで使えてたExcelVBAツールを久しぶりに使ってみると、・・・つ、使えない。という時のチェックポイントの1つがこれ。

その他の注意点

システムに複数バージョンの Office をインストールしているときの Office オートメーションは、一般的にバージョン固有の特定の PROGID を使用して読み込むバージョンを指定できると認識されていますが (たとえば、"Excel.Application.9" の場合は Excel 2000、"Excel.Application.10" の場合は Excel 2002、"Excel.Application.11" の場合は Office Excel 2003 を読み込む)、これは正しくありません。Excel 2000 およびそれ以降のバージョンの Excel は同一の CLSID を共有しているため、これらの PROGID を使用して読み込まれるバージョンは、単に、どのバージョンが最後にインストールされたかということで決まります。

複数のバージョンの Office がインストールされている場合の Office オートメーションについて | Microsoftサポートオンライン より

すでにどこかで言及されているかもしれないけど、そもそも、この仕様がおかしくないですか?

今回、Excelを使った既存システムがあって、そのシステムを使って作業しようとしたところ同じところで必ずエラー。常々色んなものを起動しっぱなしの環境だったので、メモリ不足かなーって思い、それらをまず終了。でもって再度トライ。と思いきやそれでもエラー。

なんでかなーって思いながら鼻歌を鼻ずさみながら、ちょっと探したらMicrosoftのサイトに関連すると思わしき上記の記事がありました。

僕の環境も、2003と2007が共存してるので、システムのExcelをオートメーションで扱う部分で2007が呼ばれてエラーを起こしているというのは疑う余地もないですね。

コマンドラインから、次みたいに実行すればOKだよってMicrosoftの人が書いてました。

"c:\program files\microsoft office\office\excel.exe" /regserver

これを、僕の環境(Excel2003)に合わせて、

"C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\EXCEL.EXE" /regserver

で実行すると、Office2003を設定していますとかなんとかダイアログメッセージが表示されました。とりあえずこれだけで良いみたいですね。

このスイッチは、テストや開発の目的には使用できますが、運用時の手段として使用することはお勧めできません。

何を!

・・・だそうなので、戻すときは、

"C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE12\EXCEL.EXE" /regserver

にするとよろし。

その後、システムを起動して、今までエラーを起こしていた部分の作業を実行してみると・・・やったー、大丈夫みたいです。と、思いきやまた別なエラーが。今度はExcelのせいじゃないと思う。

「葉桜の頃」を買いました

iTunes Store で、睡蓮の「葉桜の頃」を買った。

相変わらず2人とも良い仕事してる。「Daylight (2.5)」も良かった。

iTunesからCDに書き出して、車の中で大音量で聴いてる。車で聴いてて気づいたんだけど、Daylight (2.5)に比べて、葉桜の頃はボリュームが低いような気が・・・というか低い。僕の環境だけなのかな?2曲続けて聞くとかなり気になるので。あと、葉桜のドラムの音色はもっと和太鼓っぽい方が合ってたと思う。「ひたひた」バージョンに期待。

ニューアルバム「ひたひた」発売まであともう少し。
ライブには諸事情あって、しばらくいけない。2年後くらいには行けるかな。仙台に来てくれれば、もうちょっと早くなんとか行けるかも。だけど、東京までとなるとムツカシイのネ。

あと数年は音源聴いてモンモンする。

懐かしのwemaに付箋スパム

wemaというのは、付箋指向のwikiです。wema・・・懐かしい。ちょっと検索してみただけですけど、今は利用者もほとんどいない様子。

しかし、オンライン付箋のニーズは、やはりあるようで、

lino - オンライン付箋サービス

という、まるでwemaのパワーアップ版みたいなオンライン付箋サービスも公開されていますね。

で、なぜ今頃wemaかというと、僕の所属してる組合のWGで、アイディアのシェア&整理用としてかなり前にWebサーバー上へ設置していたwemaに、今回のGW中から多数の付箋スパム(というのでしょうか?)が・・・。

このwemaを使ったサイト自体、目的を果たし用済みだったので、しばらく放置しっぱなしでした。内容も大した事なかったので特に制限もかけずにいたんです。そんな中、先ほどちょっと手も空いたので、僕が管理している全てのサイトの整理を出来る分だけでもしようと思い、放置状態のサイトを確認しては整理するという作業中に遭遇しました。

wemaも見た目が付箋紙とはいえ、一種のwikiなので、何も制限をかけていなければスパム対象になるのは当然といえば当然なんですけどね。・・・付箋スパムか。

で、単純にwema上から削除しようとしても、なぜか削除できなかったので、FTPクライアントを使って該当ファイルを削除しました。

以下の箇所に付箋内容を保存しておくテキストファイルがあるのでそれを直接削除しました。

wema/pages/FrontPage

wemaは、手軽で便利だったのでその昔、なにかと重宝させてもらったのを思い出しました。

オンライン付箋サービスのlinoも機会があれば使ってみたいと思います。